information
2020.04.09
新型コロナウイルス感染症予防及び拡散防止対策ととして当面の間、完全予約制及び、営業時間を11:00~19:00までとさせていただいております。
ご連絡無しでのご来店は完全にお断りさせていただきます。
販売車両のご商談、現車確認、カスタム相談や修理のご依頼等、メールもしくはお電話でのご予約を頂ければご対応させていただきます。
ご予約を頂いたお客様でもマスクの着用を厳守でお願い致します。
マスク無しでのご入店は固くお断り致します。
お客様にはご不便をおかけいたしますが、安全確保のためご理解ご協力をお願い致します。
CONCEPT
埼玉県所沢市でハーレーダビットソンを中心とした二輪車の修理、車検、カスタム、レストア、車輌販売を行っています。
INFINITYでは明確でわかりやすくスピーディーな整備を心がけており、
特に初めてオートバイをお乗りになるお客様の、オートバイライフのトータルサポートを目指して仕事に取り組んでおります。
車検や点検、カスタムなど、オートバイをお預かりした時点でしっかりと打ち合わせを行い、お見積もりをご提示いたします。
追加作業が発生した場合は再度お見積もりを作成し、お客様にご確認頂いてから作業いたします。
また、お客様の大切なオートバイですので、整備士資格を保有したサービスマンが丁寧に取り扱わせていただきます。
出荷時は、写真や動画を交えながら作業明細書と照らし合わせて何をどのように整備したのかを、
丁寧に時間をかけて整備箇所のご説明を行います。
INFINITYで販売する車輌はすべて整備済みです。車輌の状態をしっかり確認し、現状で交換が必要な箇所の修理はもちろん、
今後お客様が乗っていくうえで不具合が発生する可能性がある箇所も予測して整備いたします。
自信をもってお勧めできる状態にしてお渡し致しますので、保証をお付けいたします。
INFINITYでは販売した後のお客様とのお付き合いを大切に考えております。
購入されたオートバイのメンテナンスやカスタムのご相談はもちろん、
購入したのは良いけれどあまり乗る機会が無い、周りにバイクに乗る友人がいないといったお客様に、
ツーリングのご提案も行っております。
【ALWAYS YOUR MOTORLIFE PARTNER】
INFINITYは貴方様のオートバイライフのパートナーとなることをお約束します。
ACCESS
住所:埼玉県所沢市東狭山ケ丘1-69-9
TEL&FAX:04-2936-6876
電車でお越しの場合:西武池袋線「狭山ケ丘」駅下車、徒歩10分
お車でお越しの場合:圏央道「入間IC」から15分、関越自動車道「所沢IC」から30分
アルファロメオ・フィアットディーラー様の真向かいです
側に大型コインパーキングがありますので、
車でお越しの際はご利用ください。
ご不明点は 04-2936-6876 までお気軽にご連絡ください。
REPAIRS & CUSTOM 修理・カスタム
INFINITYでは、ハーレーを始めとして国産車まで幅広く修理や整備に対応しています。
しっかりとした説明や整備透明性を意識して最適な修理をご提供します。修理が必要なのかも含めてご相談可能です。
また、INFINITYではライトカスタムからフルオーダーメイド車輌にいたるまで、様々なカスタムのご提案をしております。
当店のカスタムは、メーカーが提供しているような品質の高い、
安全で信頼のおけるバイクを作り出す事を前提に製作を行っております。
洗練されたデザインをご提供する事はもちろんですが、それ以前にバイクの基本である
「走る、曲がる、止まる」を第一に考えており、お客様の命をお預かりする気持ちで作業に取り組んでおります。
お客様のご意見やご要望をしっかりとお伺いしながら専門知識や高度な技術を駆使してご提案をしていき、
見た目だけの完成度だけでなく、納車させて頂いてからの事も考えて、
またがった時に綺麗に見えるポジションや、ウィンカーのスイッチの角度にまでこだわって製作を進めていきます。
まずはお気軽にご相談ください。



VEHICLE INSPECTION 車検
251㏄以上のオートバイを所有していると、必ず車検というものが必要となります。
カスタムのように見た目や乗り味が変わらないのに数万円の費用がかかり、
なぜこんなに高いのだろうと思う方も多いのではないでしょうか。
それでは、そもそも車検とは何なのかをご説明させていただきます。
車検とは、国の法律で定められた保安基準に適合しているかを確認するため、一定期間ごとに国土交通省が検査を行い、
同時にオートバイの所有権を公証するために登録する制度のことです。
日本の法律では、道路を走るオートバイは2年に1回(新車時初回は3年に1回)車検を受けることが義務付けられています。
車検を受けなければ『無車検車運行』となり、厳しい罰則があります。
車検を受けるためには、オートバイの点検整備、自賠責保険の加入が必要となります。
点検整備とは2年定期法定点検(以降、2年点検)のことです。国で定められた、約50項目近くの点検を行います。
当店では50項目に加え、オリジナルで点検項目を追加し、全部で89項目の点検を行います。
オートバイの点検は、人で例えると健康診断と同じです。オートバイは機械ですので、乗れば乗るほど、エンジンや車体に使われている消耗品が少しずつ摩耗していきます。定期点検を行えば早い段階で消耗品の交換や修理ができるので、修理代を安く抑えることが可能です。
それでは実際に、2年点検について詳しくご説明いたします。2年点検は分解整備記録簿に記載された89項目を点検していきます。
点検して異常が見つかったり、使用限度に達している箇所に関しては、交換や修理、調整を行います。
また可動部分には給油を行い、ボルトやナットの増し締めも行います。
こちらは分解整備記録簿の一例です。交換した部品や修理をした箇所、今すぐ交換をする必要は無くても、近々交換や修理が必要となる箇所を細かく記入しています。点検整備終了後にはこちらの分解整備記録簿をお渡しし、写真や動画をお見せしながら整備説明をいたします。
当社では作業前にお見積もりを作成し提示させていただいております。もし点検を行い追加で整備が必要になった場合も、再度お見積もりを作成し、お客様に了解を得てから作業を進めさせていただきますのでご安心ください。
Profile
Owner&1st Mechanic Masumi Tsuchino
1982年生まれ、千葉県銚子市出身。
バイクを所持したことにより、カスタムショップを開く夢を持つ。
自動車整備士学校を経て、当時等しく興味を持っていた 車に携わるため、
2003年「千葉トヨタ自動車」へ入社。
数多くの修理・整備に携わりながらも
自身でハーレーを所持したことをキッカケに、
バイク業界への気持ちが再燃。
2008年、業界最大手である「レッドバロン」へ転職。
国産車から輸入車の修理・整備・カスタム案件にて実績を出し、工場長に就任。
後進育成、マネジメントを担当。 2013年兼ねてより親交のあった、
千葉県八街市のカスタムショップ「シュアショット」にメカニックとして参画。
主にハーレーの整備・塗装・板金・カスタム・レストアを担当。
2016年埼玉県所沢市にハーレーを中心とした
バイクショップ「INFINITY」設立。
数多くの経験、実績から基づいたマシントラブルへの
最適なアプローチを得意としている。
_edited_edited.jpg)
CONTACT
INFINITY
ALWAYS YOUR MOTORLIFE PARTNER
埼玉県所沢市東狭山ケ丘1-69-9
TEL&FAX:04-2936-6876
営業日:AM 11:00-PM 20:00
定休日:火曜日